
僕が世界一周した時に行って楽しかった国、個人的ベスト3を発表します。
では、早速いきましょう!!
第3位 ルワンダ
ルワンダはどこにあるでしょう!
はい、中央アフリカのここです!!
そんなに名の知られていないこの国!
なんで、この国に行ったのか?
理由は特に無いです笑
ケニアのナイロビに行った時に、ナイロビ怖すぎて日本人宿で皆さんとのほほんしてたわけなんですが、仲良くなった皆さんがウガンダ、ルワンダに行くということで僕も付いていきました笑
陸路でナイロビ、カンパラと来てキガリ。まるでアフリカの中のオアシスのような平和さ。家と自然の溶け込み具合が素敵でした。
そして、カンパラ人よりもっとルワンダ人の方が絡みが激しい 笑
きっと日本人て珍しかったのかなと。。
なんで、この国が第3位なのか!!
1.ルワンダはアフリカの中の日本と言われるくらいに平和で綺麗な国なんです。
当時の僕はたまがりましたね。
こんな、なんでも無いようなちょっと寄っただけのような国が素敵すぎて!
2.1994年に民族間で虐殺が起きている。
このこともルワンダに行くまでは、全く知らなかったです。この虐殺はマジでパナいすね。映画にもなってるくらいです。
3.虐殺の歴史を乗り越え、ITと農業を軸に成長し続けている。
詳しいことはわかりませんが、当時出会った日本人ビジネスマンの方から伺ったお話、なんかすごいとか笑笑
もう5年前の話なので詳しいこと覚えてません!!笑
第2位 インド!!
インドお好きな方ー??笑笑
インドといえば、レイプ、睡眠薬強盗、衛生的に危険など一人旅は危ないというイメージがあると思います。よく聞くのは、インドはマジでハマるか嫌いになるか。僕は、マジでハマりましたし、危険なことはなかったです。
なんで好きなのか。確かに危ない側面だったり、都市にいるインド人が何かと悪い人が多いから嫌いになるというのはよく分かりますが、僕が訪れたインドの田舎町は景色、人間共にとても素敵でした。
町の名前はネターハット。山の奥地にあり近くの町から8時間ほどかけてバスで行きます。
ネターハットには、レストラン、タクシー、ガスなどありません。電気は通っていますし、家もあるし、水は綺麗だし、生活には困らないようですが、町から少し離れたとこに行くと、インド人でも言葉の通じない先住民が住んでいます。
僕はその町にある国立公園で動物を見たいと思い1人で行って見ましたが、ちょうど動物たちの繁殖季節で危ないということで国立公園に入れませんでした笑
1人で行ってみると、そんなとこに訪れる観光客は1人もいなかったらしく、食事、住まい、観光ガイドなど無料でおもてなししていただきました。
インドでそんな優しくしてもらったことなどなく、とても感銘を受けました。そして、この町にはインド中から集められた優秀な子供たちが通う中学校?みたいなのがあります。そこの学生君たちは、インド訛りはあるものの完璧な英語を喋ります。僕は、この学校で大学の専攻分野についてちょっとだけ講義させてもらったんですけど、とってもみんな良い子で勉強家で未だにメールしてきます笑
インドの田舎町に住んでる人たちは本当いい人達だから、大好きです!!
1位 堂々の輝く1位はメキシコです!!
ここもドラッグとか銃とか危ないと言われる国。
この国でも僕は全く危険な目に合わなかったです笑
現地でボランティアみたいなことしてたんですけど、それが超楽しかった!!スペイン語はほとんどできなかったので、毎日子供達と簡単なスペイン語を話して、毎日勉強でした!
子供達にジョジョ立ちさせてみたlol
ボランティアで一緒になったフランス人のバレンティーナとメキシコ人のアレハンドラとはとても仲良くなった!略して、バレとアレ!笑
ある日3人で夕飯を食べに行ったら、僕女の子と間違えれて笑笑
後ろ姿を見て勘違いされたんだけど、男にハローベイビーみたいな感じで声かけられて、僕は振り向きませんでした。メキシコ人の男ってチャラいて聞くし。
そしたら、メキシコ人のアレが彼は男の子だよって説明してくれて、僕はすっとその場から離れました笑笑
ちなみに、よく女一人旅は危ないとか言われるけど、僕は男一人旅も危ないと思います。世界の男達は、男でも狙ってくるやつはいます。
僕は、何度も怖い目にあいました。ただ、道を尋ねただけで、いい感じの人だと思って、ありがとうと言って、握手したら、手を話してくれなくて、めっちゃギラギラした目で僕のことを見てて。。
マジで掘られるとおもった笑笑
ただ、私は一度もほられたことはありませんっ!!
ただ、どこで何があるか分からないので、男一人旅の皆さんもゲイには気をつけましょう!!!
って、なんだこの終わりかたww